また one season 終わりました。
- 2015/05/25
- 15:19
月に一度は書こうと思っているブログも気付いてみるとやってないという持続性ゼロの人間ですが、本当に書きたいと思ったとき書くようにします。さて秋田も27度と夏日になってきていよいよ、各スポーツの総体を迎えようとしています。逆に昨日で全シーズンの日程が終わりました、秋田ノーザンハピネッツは今年も準優勝で終わったのですが、私的にはとても充実したいろいろ考えさせられるシーズンとなりました。プロと若い学生スポ...
大工ふりかえり
- 2015/03/27
- 18:50
さぁ新年がもうすぐ始まります。甲子園春季大会で初出場初勝利を飾った秋田代表の大曲工業には本当に感動しました。秋田県人は甲子園になれば一回戦敗退を当たり前としてしまい、試合を見ても相手にヒットを打たれたり、こちらが三振したりするだけで、アー負けた、やっぱり秋田だ、とマイナスな気分で応援しています(そもそも応援か?)私は大曲工業の野球部のOBですが、こんなに母校を誇りに思った事はありません。うちらの時代...
知りたい、学びたい、覚えたい
- 2015/02/18
- 16:59
まだ2月なのに春がもうすぐ近くに来ているような気がします。今年は本当に雪かきをしなくてよかったです。さてさて、卒業シーズン到来です。先輩たちが卒業して、在校生の新しい体制のチームになるだろうし、先輩たちは新しい学校で新しい仲間やライバルと共にこれから数年を生活していく。年齢が上がれば、それなりに経験を積んで自分なりにどう上手くなったらいいか考える時があると思う。この世の中は、情報でごった返してる。...
平成27年
- 2015/01/15
- 15:06
もう新年になりました。今年もよろしくお願いします。1月は、これと言って書くことはなく、だたただ寒い事だけです。もしかすると、バーシティウエイトルームは日本で一番寒い民間ウエイトルームなのかもしれません。ここにトレーニングをするために来ている人は最初はちょい寒くても、次第に温まり、そのまま帰宅されます。私の場合は、ずーっとクライアントがいる限り、ウエイトルームにいます。たまに一緒に体を動かしますが、...
こんにちは、ありがとう、さようなら、は家族が教える事
- 2014/11/13
- 19:53
さむーい季節がやってきました。個人的には、晩秋が一年のうち最も大好きな季節なのですが、年を追うごとに寒さが苦手になりました。さて、タイトルに戻りますが、挨拶はどこの人間も行っている礼儀です。日本も挨拶は良い人間関係を持つためには必ず必要な礼儀です。挨拶は日常生活に限らずスポーツ社会にも大きな意味を持ちます。逆にスポーツをする事により子供のうちから挨拶を学ぶことが出来ます。しかーし!なんか上手く挨拶...